設計・監理– tag –
-
施工計画
鉄筋の鋼板タグの作業所での整理と管理の必要性
建物がほぼほぼ完成して後は検査を受けるだけ。そんな状態になってこのような事態に見舞われたことはないでしょうか? 鉄筋の鋼板タグ・プレートタグが未整理で検査に間... -
施工計画
設計図書の優先順位と参考図書「JASS等」の位置づけ
建物は設計図・設計図書をもとに作られていきますが、建築基準法をはじめとする各種法令や規則、さまざまな参考図書などをもとに設計図書の作成、現場管理が行われてい... -
建築辞典
監理技術者、監理技術者講習とは
建設工事で、各工事現場に監理技術者の配置が義務付けれらるとこがあります。 今回は、「監理技術者とは」、「監理技術者の配置が必要な工事」、「監理技術者講習とは」... -
施工計画
監理技術者講習のオンライン講習流れ、事前学習は必要か
監理技術者は、現場管理を行う技術者に必須ともいえる資格の一つです。 今回の記事では、監理技術者登録の前に受講が必要な監理技術者講習について実際に受講した私の経... -
建築辞典
現調−ゲンチョウ−とは?何故やるのかその意味と見るべきポイントを解説
今週とある病院の改修工事に向けて現調に行ってきました。 【現調とは】 建設業でいう現調とは、現地調査のことです。 一般的には、建設工事に際して、事前に工事場所を... -
施工計画
一級建築士の道具【定規編】
こんにちは。今回は一級建築士製図試験に向けて僕が実際に試した製図用道具を紹介していきたいと思います。 製図を素早く書くためには何といっても作図中に悩まないこと... -
施工計画
実録!一級建築士製図試験に向けての勉強時間
一級建築士学科試験が先週終わりました。合格(見込み)された方、おめでとうございます。 製図試験にむけての勉強が本格的にスタートしたかと思います。これからどのく... -
施工計画
【資格】監理技術者講習の概要
監理技術者とは、 元請負の特定建設業者が当該工事を施工するために締結した下請契約の請負代金総額が4,000万円以上(建築一式工事は6,000万円以上)になる場合に当該工... -
施工計画
【一級建築士】さぁ次は製図だ!学科試験後の1週間でやっておくこと
一級建築士は、学科試験と製図試験の二段階の試験です。 現在は、規定が変更となり学科試験を突破してもすぐに製図試験を受けなくてもよくなりましたが、やはり集中力が... -
施工計画
【一級建築士】学科試験残り1カ月余り!これからをどう生きるか。
いよいよ、一級建築士学科試験まで残り1カ月余りとなりました。受験生の皆さんは最後の追い込みに入ったところでしょうか これか先の勉強のすすめ方を私の経験を踏まえ...
1