-
建築辞典
現調−ゲンチョウ−とは?何故やるのかその意味と見るべきポイントを解説
今週とある病院の改修工事に向けて現調に行ってきました。 【現調とは】 建設業でいう現調とは、現地調査のことです。 一般的には、建設工事に際して、事前に工事場所を... -
構造計算
【解説】風荷重に対する足場強度検討書について
枠組足場の風荷重に対する強度検討書をエクセルにて作成しました。 今回は、その計算書をもとに風荷重に対する足場計算を行う手順とその時に用いる係数の根拠などを解説... -
施工計画
仕上診断技術者の講習と修了考査
会社からも言われたし、毎年何か取らないといけないし、、仕上診断技術者の資格講習を受けよう。 でも、仕上診断技術者の講習、修了考査ってどういうことをやるんだろう... -
お知らせ
【再掲】枠組足場の風荷重に対する強度検討の修正版をアップしました。
【修正版_枠組足場の風荷重に対する検討】 上記、投稿のエクセルファイルを更新しています。 【修正内容】 地域粗度区分Vを選択すると表3からの引用がうまくいかず、エ... -
構造計算
スラブ筋の配筋間違いはどのくらい強度に影響するか
こんにちは。今回は、実際に現場から質問のあった事項を元に鉄筋の簡単な強度計算を行なっていきたいと思います。 【はじめに】 現場からどのような不具合があり、相談... -
施工計画
一級建築士の道具【定規編】
こんにちは。今回は一級建築士製図試験に向けて僕が実際に試した製図用道具を紹介していきたいと思います。 製図を素早く書くためには何といっても作図中に悩まないこと... -
施工計画
実録!一級建築士製図試験に向けての勉強時間
一級建築士学科試験が先週終わりました。合格(見込み)された方、おめでとうございます。 製図試験にむけての勉強が本格的にスタートしたかと思います。これからどのく... -
構造計算
【Excel版】風荷重に対する足場強度検討書のダウンロード
枠組足場の風荷重に対する強度検討書をエクセルで作成しました。 足場計算書は足場計画に必須で、計算自体はやり方さえわかってしまえば難しいものではないですが、諸官... -
施工計画
違いをわかろう。コンクリート供試体の養生方法
コンクリート供試体の養生方法の違い、強度の出方の差など理解してますでしょうか。また、コンクリート強度によっても供試体の養生方法は変わってきます。 養生方法の整... -
施工計画
【資格】監理技術者講習の概要
監理技術者とは、 元請負の特定建設業者が当該工事を施工するために締結した下請契約の請負代金総額が4,000万円以上(建築一式工事は6,000万円以上)になる場合に当該工...