-
建築辞典
SD345とは?異形棒鋼(異形鉄筋)のJIS規格。鋼種の違いを徹底解説
鉄筋には、SD295、SD345、SD390といったといった種類があります。今回は、SD345に絞り、その種類と機械的特性や建築において用いられる用途を説明していきます。 【SD34... -
施工計画
鉄筋のかぶり厚さの規定
かぶり厚さは建築基準法施行令、公共建築工事標準仕様書、JASS5などにその数値が規定されています。 それぞれのかぶり厚さはどう違って、実際にどの値を採用すればいい... -
施工計画
設置届が必要なクレーンと関係法令の確認【労働基準監督署への提出と安衛法・安衛規則の確認】
建設工事において、監督署への工事計画などを事前に届け出が必要な工事があります。建設工事計画届や機械等設置届が代表的なものです。 今回は、機械等設置届の一つであ... -
施工計画
違いをわかろう。コンクリート供試体の養生方法
コンクリート供試体の養生方法の違い、強度の出方の差など理解してますでしょうか。また、コンクリート強度によっても供試体の養生方法は変わってきます。 養生方法の整... -
建築辞典
呼び強度とは?|コンクリートの強度用語を徹底解説
コンクリートは建築の代表的な建材の一つです。 ただ、他の建材と異なり、現場納入時は未固結の生もので、建物に必要な強度確保はこうしてみないと最終的には判断できな... -
施工計画
足場と建物・躯体から離れの数値に基準や根拠はあるのか?
足場計画図をはじめて作成しようとすると、必ず疑問になる足場と建物離れ。 そして、足場計画に慣れた人でも、完全に何mmと断言できない施工計画の永遠のテーマの一つで... -
施工計画
スタイロフォームの断熱性能や強度を製品種類による違いと使い分け
建築物において断熱材として広く用いられるスタイロフォーム。 現場においては、建材屋に「スタイロフォーム厚さ30mmを○○枚」などと厚みだけを指定して注文することが多... -
構造計算
【Excel版】風荷重に対する足場強度検討書のダウンロード
枠組足場の風荷重に対する強度検討書をエクセルで作成しました。 足場計算書は足場計画に必須で、計算自体はやり方さえわかってしまえば難しいものではないですが、諸官... -
施工計画
足場計画図の描き方の基本~その①~
足場の計画はもちろん強度計算もあるのですが、足場割付け計画をするのも大事な施工計画の一つです。 ここでは、足場計画図作成の際の基本的な手順を紹介していきます。... -
建築辞典
SD295とは?異形鉄筋の鋼種の違いを解説
鉄筋には、SD295、SD340といったといった種類があります。今回は、SD295に絞り、その種類と機械的特性や建築において用いられる用途を説明していきます。 また、JIS規格...